top of page

ららぽーと台中にオープンした話題のロピアに行ってきました♪

5月16日にグランドオープン予定の「三井ショッピングパーク ららぽーと台中」は、台湾初のららぽーととなります。グランドオープンに先駆け、南館が1月17日にプレオープンしました。

施設全体では約300店舗が集結し、海外初出店となるスーパーマーケット「LOPIA」を始め、「UNIQLO」「GU」の共同大型店舗など日系店舗も多く含まれます。そして、カルディや赤ちゃん本舗など台中初出店の店舗もあります。


ららぽーとは本来、台北の南港が先にオープンする予定でしたが、南港は開業が遅れており結果的に台中が先行オープンとなりました。2026年には高雄にも開業を予定しています。

私のお目当ては台湾初出店のロピア!在台日本人のSNS上でも非常に評判がよく、気になって台中まで行ってきました!場所は台鉄の台中駅から歩いて10分ちょっとかかるところにあります。


三井ショッピングパーク ららぽーと台中(外観)



おなじみの汽車は台湾でも!

店内は買い物が楽しくなるPOPな内装です。よく見ると渋谷の109やモヤイ像によく似たモニュメントがあります。ほかにも羽田空港の管制塔やスラムダンクで有名な鎌倉高校前踏切をイメージした壁面があったり、お店にいるだけでテンションが上がります!おなじみの汽車も走っていましたよ!

ロピアのオリジナルキャラクターロピタくん

ラーメンを食べる雪だるまがいました(笑)

見覚えのあるメンバーがBBQを楽しむ姿

渋谷109風の建物とジュースを飲むモヤイ像!?


ロピアセンター街!?

台湾でも店内を汽車が走ります!



ロピアと言ったらやっぱりお肉!

お肉の専門店ならではのおいしそうで新鮮なお肉、自社生産のウインナー、ベーコンに目を奪われます。

ロピアオリジナルブランドの多田工房は、店舗の加工場で自社製あらびき燻製ウインナー(ポーク)をつくっています。台湾のウインナーは甘いのが基本で、甘くないものがあっても皮がパリッとしていません。多田工房の自社製あらびき燻製ウインナー(ポーク)は、皮がパリッとしてとってもジューシーでした♪

在台の日本人や台湾人同僚に買って帰ったところ、みなさん「美味しい~!!!」と大絶賛。これだけを買いにロピアに行く価値がある!と大喜びでした♪さすがロピア自慢のウインナーです!


日本人も台湾人も大絶賛だった多田工房の自社製あらびき燻製ウインナー(ポーク)

売場から加工の様子を見ることができます!

焼き肉用に様々な部位が揃っているのも嬉しい!!

日本のロピア同様にお肉の品揃えが豊富



台湾人には新鮮に感じる!?惣菜コーナー

日本のスーパーと言えばお惣菜ですが、台湾のスーパーはお惣菜コーナーがある店が非常に少なく、台湾人にとったらめずらしい売場のひとつです。そのため非常に人気が高く、店員さんが売場に商品を並べた先からどんどん売れていました。

牛丼、カレー、明太子おにぎり

からあげ

ピーナッツ、ごま菓子が多い台湾で、スーパーでおはぎが買えるのはとてもめずらしい!

自家製チーズケーキなどデザートもあります

日本のスーパーでよく見る店内製造ピザも台湾では新鮮!とてもおいしそうでした



鮮魚売場は品揃えに感動

まず見てほしいのがお寿司コーナー。バイキングのように新鮮なお寿司を1貫から買うことができます。

台湾のスーパーではめったに見かけないもずく・タコもあって感激ました!

お寿司はサーモン、マグロ、ウニ、イクラなどが揃っています

釜揚げしらすと刺身用サーモン

たこが買えるのはとてもめずらしいです!

冷凍のカニ、ほたて



本格的な日本料理が楽しめるレストラン

店内で販売している食材を使った飲食店も併設しています。美味しい肉料理が味わえる「肉処 肉源」、新鮮な海鮮丼が楽しめる「日本橋 魚萬」は必見です!!

また、日本で予約困難なお店として話題を集めた完全予約制の肉割烹「黒泉」があります!日本と同じく店内の奥まったところに扉がひっそりとあり、厳選されたお肉のコース料理を堪能できます(夜のみの営業)。


肉処 肉源

日本橋 魚萬

メニュー



ほかにも見どころたくさん!

お酒の品揃えが豊富です

焼き肉のたれ、たこ焼きなどロピアのプライベートブランドもあります


家の近くにあったらしょっちゅう通うこと間違いなしのロピア。

台湾中に店舗が広がるのも時間の問題ですね!



最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page