top of page

台湾茶のはなし~日月潭紅茶~

台湾茶とは台湾でつくられるお茶のことです。約1800年頃、中国の福建省から台湾北部に茶の樹が持ち込まれたのが始まりです。メインは半発酵茶の鳥龍茶ですが緑茶や紅茶もあり、多くの種類のお茶がつくられています。


特に有名なお茶は以下になります。今回は日月潭紅茶について紹介します。


①凍頂鳥龍茶(中部)
②文山包種茶(北部)
③東方美人茶(北中部)
④阿里山茶(南部)
⑤木柵鉄観音(北部)
⑥三峡龍井茶(北部)
⑦日月潭紅茶(中部)pick up!


日月潭紅茶

台湾中部南投県の日月潭でつくられている紅茶のことを言います。標高600M~800M前後の茶園で沢山の紅茶が作られており、中でも有名なのがインドから持ち込まれたアッサム種でつくったアッサム紅茶と台湾で改良された台湾種紅玉です。

アッサム紅茶はインドのアッサムと味わいが似ており、しっかりとした味わいと香りが特徴です。紅玉は台湾で台湾の茶樹とアッサムで品種改良された紅茶で、濃厚な味わいでほんのりとミントの香りとシナモンの香りが感じられるのが特徴です。


画像はイメージです


台湾紅茶の歴史

台湾紅茶は日本統治時代に、インドのアッサム種を栽培したことから始まりました。台湾紅茶は当初、輸出目的に作られていたもので、インドのアッサム種が育ちやすい環境を探した所、台中の日月潭が適していることからこの地域での栽培が広まりました。

その後は輸出戦争など様々な理由から低迷しましたが、2000年あたりから再び日月潭を中心に紅茶の製造が盛んになり、現在では台湾各地の茶園で台湾紅茶をつくるまでに至りました。



★日月潭紅茶の淹れ方

一般的な急須を用いて沸騰したお湯で淹れて30秒位待って淹れてください。

茶葉にもよりますが、基本的には5煎~6煎までお楽しみいただけます。

かさのある茶葉ですので、急須の半分位の茶葉の量が目安になります。



★日月潭紅茶はこんな季節のお茶がお勧め

紅茶は夏の季節につくられたお茶がお勧めです。日照時間の多い夏は、茶葉のカテキンの量が多く紅茶に必要なポリフェノールも豊富なので、味わいも栄養分も十分なお茶です。



★ノマド商店の紅茶

ノマド商店では現在「大紅帖」という夏摘みの紅茶を扱っています。

阿里山の標高1000mほどの茶園で台湾12号(金萱)の品種で作られた紅茶です。砂糖を入れなくても感じる味わいとやさしい香りが特徴の紅茶です。

ぜひ、お試しください。「大紅帖」の他にもやわらかい葉のみで作った特級紅茶、手もみで作った紅茶なども扱っています。ご興味のある方はノマドショップまでご連絡ください。

のまど商店で取り扱う大紅帖

ノマド商店でも選りすぐりの台湾茶を販売しています。

「台湾茶を飲んでみたいけど何を買って良いか分からない」という方にもおススメの少量の茶葉も扱っていますので、ぜひお試しください。

▼のまど商店オンラインショップ






最新記事

すべて表示
bottom of page