top of page

新パスポートデザインお披露目!

台湾外交部は昨年9月2日に旅券の新デザインを発表しました。今回のデザイン修正では、中国との混合を避けるため、「TAIWAN」の文字を拡大させ、これまで大きく表示されていた英語の国号である「REPUBLIC OF CHINA」を国章の周囲に配置したものとなっています。新デザインは2021年1月発行のパスポートより適用されます。

・左は旧デザイン、右が新デザイン



台湾では新デザインがお披露目となる前に、新興政党の時代力量がパスポートデザインを一般募集し、WEB投票するコンテストを行い話題となりました。パスポートのデザインを自由に考えちゃおう!とはなんとも遊び心がありますね。コンテストは国際基準デザイン部門とフリーデザイン部門の2部門で行われ、6つの作品が選ばれました。



国際基準デザイン部門

1位に選ばれたのは台湾の固有種が描かれたデザイン。梅花鹿、台湾黒熊(ツキノワグマ)、台湾藍鵲(ヤマムスメ)と、真っ白な花が咲くことから五月の雪と呼ばれている油桐花が描かれています。2位は蝶と台湾の形を合わせたデザイン(台湾は蝶が多く生息してしたことから「蝴蝶王國」とも言われていることから)。3位はドット柄で台湾の行政区分を見事に表現したデザインが選ばれました。


フリーデザイン部門

1位に選ばれたのは、こちらも台湾の固有種が描かれたデザインでした。

台湾黒熊(ツキノワグマ)、台湾雲豹(ウンピョウ)、台湾猿(台灣獼猴)、梅花鹿、台湾藍鵲(ヤマムスメ)、蝶々、蛙が台湾の形に沿って描かれています。2位、3位には台湾の国花である梅をモチーフにしたデザインが選ばれました。




こんなかわいらしいパスポートデザインなら海外に行く用事がなくてもパスポートを申請したくなりますね!


参考サイト





写真で台湾!Instagramにて公開中

▼ノマド 台北女子社員日記

台湾勤務の台日スタッフが、日々の暮らしの中からディープな台湾を発信しています。



 
 
 

Comments


nomad_logo_white.png

このホームページはInternet Explorerに対応していません。Google Chrome、Firefox、Safari、Windows 10 Microsoft Edgeの環境でご覧いただくことを推奨いたします。推奨環境以外でご利用いただいた場合や、推奨環境下でもお客さまのブラウザの設定等によっては、正しく表示されない場合がありますのでご了承ください。→詳しくはこちらをご覧ください。

メールマガジンのご登録で、台湾・中国で開催の展示会情報やインバウンドなどビジネスに役立つ最新情報をお届けします。

ご登録ありがとうございます。

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

日本・台湾に拠点を置く台湾のインバウンド広告に特化した制作会社ノマドが、台湾展示会情報や、台湾のトレンド情報を発信する 台湾展示会情報 インバウンドニュース です

Copyright © 2020 Nomad Inc. and Nomad International Inc. All Rights Reserved.

bottom of page