HOME
記事一覧
台湾観光MAP
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
免責事項
お問い合わせ
もっと見る...
藤田 孝 Takashi Fujita
東京・台湾ノマド 代表
展覧会のプランナーを経て1972年プランナー・コピーライターとして独立し同年三恵クリエイティブ(ノマドの前身)を設立。1992年にノマドインターナショナル(台北)を設立。2009年6月、社長職を藤田巌にバトンタッチ。現在も原稿書き、取材等は従来通り。
藤田 巖 Iwao Fujita
東京ノマド 代表取締役社長 / 台湾ノマド 総経理
台湾を訪れること年7〜8回、なのに台北からほとんど出たことがないという悲しい現実。今年こそは台湾全土を観光するぞ! というのが毎年の目標です…。
楊 雅雯 Yawen Yang
台湾ノマド営業・管理経理
学生時代からノマドでアルバイトを始め、そのまま現在まで営業として活躍。きめ細かな仕事はお客様から高い評価を頂いている。日本語能力聞き取り70%、話し50%。分からなくなるとにこにこ笑って済ます。
吳 孟婷 Chris Wu
台湾ノマド 営業企画
アニメ、マンガ、バラエティで日本語を勉強しました。カラオケ大好きな肉食系女子(食事的な意味で)。最近の夢は年2回以上、海外旅行に行くことです。
李 欣潔 Shinje Li
大学の時、群馬で1年交換留学した。都会育ちだけど群馬のような静かな環境が好き。趣味は散歩。留学中はよく駅からアパートまで往復2時間かけて歩いていました。この話をするといつも笑われます。
千葉 朋之 Chiba Tomoyuki
東京ノマド コピーライター
台湾出張をきっかけに、台湾人の友人が増える。ただし、いまだ中国語は話せず…。以前はラーメンライターとして東京中を駆け巡ったこともあり、ラーメンにはちょっとウルサイかも。
小川 徹 Toru Ogawa
東京ノマド デザイナー
日本人の7%を占めるといわれる、先祖がシベリアの地から来たデザイナー。食料を求めて、北海道方面から南下していたらアイヌ人になっていたらしい。多分私は朝鮮半島経由か。そのせいか私は太陽の強い光が好きではありません。カレーが大好きで只今料理研究中。
馬場 愛美 Manami Baba
芸術系の出版社に勤めたのちノマドに入社。日本の伝統工芸やアートに興味があり、体験や鑑賞によく出かけます。日本の魅力を国内外に紹介したいです
折笠 仁美 Hitomi Orikasa
東京ノマド 営業企画
学生時代、初めて中国語を習った先生が台湾人だったのが運命の出会い。以来、公私ともに台湾と縁がある。初・台湾は、台南での語学研修。その時見た、台南の風景が大好き。
山本 良子 Ryoko Yamamoto
主に日本のクライアント窓口として働いています。
発音が好きすぎて始めた中国語に毎日立ち向かいながら必死に勉強中です!
沈 育如 Yuju Shen
台湾ノマド Webデザイナー
アートエディター、ウェブメインテナンス・デザイナーを経験してノマドに入社。
新しいものを学ぶのと、物事と距離を置くのが好きです。
小椎尾 優花 Yuka Koshio
前職は某アパレルECモールの商品撮影。学生時代上海にて留学を経験し中華圏カルチャーにすっかり魅了される。台湾で働きたいという夢をあきらめきれず、2017年10月ノマドに入社。構成主成分はRockと懐メロと麺類。
鎌田 恵未 Kamata Emi
広告代理店や貼箱会社などでデザインを学び、アジア圏の音楽や文化が好きでノマドへ。食わず嫌いをしないがモットーで、まずは何事にも挑戦するよう心がけてます。
游 家綾 Vita Yu
台湾ノマド デザイナー
デザインは現代的センスにあふれ、安定感もありノマドのクォリティを支えてきた。デザイナーとしてだけでなく、母親的冷静さで難しい仕事にも対応。日本語は少し勉強したがすぐ断念。
須賀 千恵美 Suga Chiemi
一般企業で勤めたのち、デザイナーとして印刷会社に転職したが、以前から台湾をはじめ異文化に興味がありノマドに入社。中国語は全くの初心者でゼロから格闘中。好奇心旺盛なので台湾でもいろいろなことを吸収したいです。
藤田 志津子 Shizuko Fujita
台湾ノマド 管理
大学卒業後レストランチェーン「KIHACHI」で企画を担当。その後、台湾に語学留学し、ノマド入社。管理をサポートしつつ阿里山茶を中心としたネットショップを立ち上げる。茶農園旅行、台湾茶会などを企画。
小林 由継 Yoshitsugu Kobayashi
旅行・観光系の広告制作に10年近く携わりノマドに入社。沖縄とハワイが好き。夏の陽射しを浴びながらのんびり過ごす事に幸せを感じます。心穏やかに平和な日々が過ごせますように…。